1225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、多様な保育サービスを提供するとともに、男性家庭でのさらなる活躍を促すなど、男女とも仕事家庭生活の両方で活躍できるよう支援していきます。生産年齢人口が減少する中、デジタル技術の活用などにより生産性を向上させるとともに、働きやすい職場促進することで多様な主体が活躍できる環境をつくることは欠かせません。企業とのパートナーシップの下、働き方改革推進し、仕事生活調和実現を図ります。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

基礎となる家庭生活及び家庭のありように対する考察が必要。  1、人権を尊重する社会推進について、多様性を尊重し、差別偏見を克服すること、誰もが個性能力を発揮し、活躍できる共生社会実現が求められることから、基本理念に沿った政策を進めることは極めて重要である。お互いを尊重する意識醸成推進性的指向を加えるなど、差別偏見を解消していくための取組方向性が必要。

新潟市議会 2022-04-15 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月15日-01号

多様性を考えると、例えば人権を尊重する社会家庭生活両立できる環境をうたっていますが、逆に言えば社会家庭多様性の中で、それぞれの一人ひとりの持つ概念がかなり幅広くなってきているのではないか。そこの中で一様に社会家庭を語ることはできなくなってきています。その前提を出し合わない限りは、話が進まないと考えています。

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

次の(2)、女性参画拡大男女とも仕事家庭生活両立できる環境整備として、地域や職場における女性活躍推進するため、意思決定過程における女性参画拡大促進します。また、男女とも仕事家庭生活両立できる子育て介護等環境整備を進めます。  

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

また、多様な部署への配置などを積極的に行うとともに、家庭生活との両立に対する不安を払拭できる職場環境づくりに引き続き取り組むことで、女性管理職の割合を増やし、令和7年度に30%以上の目標を達成できるよう努めていきます。  次に、民間事業所における管理職への女性の登用についてです。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

一方で、男女とも仕事家庭生活をともに優先したいと望みながら、実際には男性仕事を、女性家庭生活を優先せざるを得ない状況であり、従来の男性中心型雇用慣行が根強く残っているという現状課題が明らかになりました。  このため、今後は男性の家事、育児等への参画促進女性キャリア形成支援に加え、男女とも働きやすく、能力を発揮できる職場となるように、経営者層等への働きかけを行ってまいります。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

医療的ケアを必要とする子供が、家庭生活だけでなく、こども園などで健常児たち一緒にいろいろな体験を通して喜びや悲しみを共有することは、とても大切だと考えます。健常児にとっても、成長の過程において学ぶべきことが多いのではないでしょうか。  ここで質問です。市立こども園医療的ケア児を受入れたことによって、どのような効果が現れているかを教えてください。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

そのためには,仕事にめり張りをつけ,家庭生活との調和を図っていくという意識市職員の方々に持っていただくことが大事であるとともに,それに対応する制度の整備も必要であると考えています。  そこで,まず,年次有給休暇取得促進についてお尋ねします。  本市では,取得率の向上に向けて取り組まれているとは思いますが,この取組をしっかりと引き続き行っていただきたいと思います。  まずお尋ねします。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

加えて、仕事家庭生活両立が図られるよう、長時間労働の是正が必要であり、勤務時間の柔軟な運用によるテレワーク活用と、職員の事情に応じた働き方が可能な働きやすい勤務環境整備が求められているとし、具体的な取組を求めています。  このことは、多くの自治体で取り組む働き方改革の抱える課題とほぼ一致するものであり、そのような視点から、本市現状課題について質疑を行います。  

名古屋市議会 2021-06-25 06月25日-14号

国において、令和2年12月に第5次男女共同参画基本計画が策定され、その基本理念では、「男女が自らの意思に基づき、個性能力を十分に発揮できる、公正で多様性に富んだ、活力ある持続可能な社会」、「男女人権が尊重され、尊厳を持って個人が生きることのできる社会」、「仕事生活調和が図られ、男女が共に充実した職業生活、その他の社会生活家庭生活を送ることができる社会」、「あらゆる分野男女共同参画女性活躍

岡山市議会 2021-06-16 06月16日-05号

ところで,平成29年度から中学校学習指導要領では技術・家庭科家庭分野A家族家庭生活の中に介護など高齢者との関わり方が追加されました。高齢化が急速に進む中,令和7年度には38万人が不足すると言われている介護業界人材難に少しでも役立てるよう介護重要性を中学生の頃から学習するためにも授業時間の充実を図ることが大切だと考えます。 そこでお尋ねいたします。 

名古屋市議会 2021-03-08 03月08日-05号

新型コロナウイルス感染症拡大は、議員御指摘のとおり、就労や家庭生活などにおきまして、女性に様々な影響を及ぼしており、男女平等参画視点重要性が改めて浮き彫りになったものと認識をしております。また、これまでの取組によって醸成してまいりました女性活躍推進の機運が後退することのないよう、男女平等参画に向けたなお一層の努力が求められていると痛感しております。 

岡山市議会 2021-02-26 02月26日-03号

ただ,女性活躍を進めるためには男性家庭生活への参加促進というのは欠かせないわけであります。例えば男性職員育児休業取得でありますが,3年前は1%程度であった取得率が,今年度は1月までの暫定値ではありますが28%と大きく進みました。これについても次の目標を5年後に50%と高く設定し,実現に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。